iPhoneが壊れた際の保障について
iPhoneが壊れた際に利用できる保障にはいくつかの種類があります。
- 購入時についているAppleの1年保障
- 購入時に任意で申し込む「AppleCare+ for iPhone」
- 購入したキャリアの(有料)保障オプション
それぞれについて詳しく説明します。
購入時にもともと付いているiPhoneの保障内容について
保障期間は購入から1年間。
iPhoneおよび付属アクセサリに材質上または製造上の瑕疵が生じた場合
バッテリーが保持する容量が本来の容量の80パーセント未満になった場合
つまり購入から1年間のiPhoneの初期不良が対象となります。
ユーザー側が利用上の過失で故障した内容(水没や落下による液晶割れ)に関しては対象外となります。
iPhoneの保障期間の調べ方
iPhoneのホーム画面の設定アイコンをタップ
「一般」を選択
iPhoneのシリアル番号を調べる
iPhoneの保証状況とサービス期間を確認する ページを開き
1iPhoneのシリアル番号を入力
2表示されている英数字をテキストボックス入力
3[続ける]押下
AppleCare+ for iPhoneについて
AppleCare+ for iPhoneは上記の保障を2年に延長するもの。
また利用者の過失や事故による損傷に対する修理などのサービスを安価にするサービス(無料ではありません)を期間内に2回まで受けられます。
※iPhone 5c/5s、iPhone 6/6 Plusの場合は1回につき7,800円(税込)
※Phone 6sとiPhone 6s Plusの場合は1回につき11,800円(税別)
各キャリアの保障について
大雑把に説明すると購入したキャリアとオプション契約して毎月数百円を支払うと、過失で壊れてしまったiPhoneの修理代金の場合もキャリア側で一部または全部を負担してくれます。
詳細は各キャリアのWebページよりご確認下さい。
iPhoneが壊れた際の保障についての口コミ/評判
※こちらで確認の取れない一方的な悪評や悪口に関しては掲載しない場合があります。